会社案内

株式会社ミヤテツ 宮本社長インタビュー

―会社設立の経緯

18歳で鉄筋工の仕事につき、20歳で起業しました。
現在の規模になるには、10年程度の期間を要しました。

―発注先から評価を頂いているポイント

やはり“人”と“技術”です。
人でいえば、働きやすさだと思います。面倒見がいいですね。厳しい面もありますが、それだけではないです。ちゃんと育てようという思いがあります。親方と呼ばれる人は、仕事ができるだけではありません。従業員に対して仕事を教えないといけない。ただ教えるのではなく、目配り、気配りが必要です。そのためには人間性が優れていないといけません。今当社にはそういう人材がそろっています。
技術面では、高層ビルで利用する特殊な工法を得意としています。当社は顧客から依頼をうけ、創意工夫を重ねることでこうした工法も得意分野にしていきました。特殊な工法を利用する現場というのは、人数が必要ですが、当社は社員の他パートナーもたくさん確保しており、案件を取りにいける環境にあります。

―この仕事の一番面白いところ

建物が出来上がったときの達成感ですね。「当社で取り組んだ」と、いつ見ても思えます。

―鉄筋の仕事には資格が必要ですか

一級鉄筋技能士(施工図・組立)、基幹技能士など色んな資格があります。資格がないと現場に職長として入れないこともあります。クレーンで物を吊るのにも資格が必要です。会社としても、資格取得を支援しています。金銭的な支援もそうですが、何より受験資格がある者には取得するよう後押しをします。

―社員教育で心がけていること

各物件に対して、1人で1日何kg取付作業が出来るかを計算して計画を立てて仕事を進められないと、工期が遅れてしまいます。始まる前から工数を見積もって、計画を立てることが必要です。
そのため、計画性を持つことの重要性を職長に伝えています。職長以外には、技術面では、もう少し「もうちょっとこうした方が早いよ」、「こうした方がきれいだ」とか「こうした方が動きに無駄がないから早く進むよ」という、作業ひとつひとつの工夫についてはよく指導します。このあたりは、きめ細かく指導しますね。そうでなければなかなか工期の短縮にもつながっていかない。ふわっとしたことを伝えて伝わる仕事じゃないですし。ひとつ間違えると命に関わる危険性もあるので。安全面でも指導を怠らないようにしています。

―ミヤテツにあう人材

将来を考えている人ですね。将来独立したい、親方になりたい、現場を任されたい等、「見どころある人間だな」と思ったら独立を進めますしね。ミヤテツを巣立っても、当社の仕事を通じて関わりを持ち続けるので、皆、のれん分けのような形で独立していきます。
ですから、生え抜きを育てて独立させたいですね。
1つの現場でも、何棟も請け負うと、3棟あれば、3人の親方が1つの現場にいる。そのときに、おなじ母体出身だと仕事しやすいんです。当社は皆仲が良いので、協力し合って進めますしね。

―社長が大事にされている思い、「信用・信頼」

やはり信用、信頼でしょうね。人も技術も。
鉄筋は、最終的には見えなくなる部分です。もちろん、非破壊検査で検査自体は可能ですが、そこに住む人や利用する人からしてみれば、この建物の鉄筋のことは想像なんてしません。だけど、問題を起こすわけにはいきませんから、自主検査を徹底しています。一つ一つチェック表を利用して、問題が発生しないよう取り組んでいます。

―創意工夫が当社の強み

技術的なことでいえば、「自分で考える」と、社員にはよく言います。顧客担当者の話を鵜呑みにするのではなく、自分でも工夫ができる部分があるんじゃないかと考える。その創意工夫が工期の短縮にもつながるわけです。僕らで新しいやり方を考えてくんだ、といつも考えてますね。“新しい工法で実施するなら、やり方は僕らで考えよう”と。方法は未知数だから、自分たちで考えて、よりいい案を出そうとしています。それが他社との差別化にもつながります。
私自身、創意工夫が好きなんです。もっといいやり方があるんじゃないか、といつも考えています。もちろん、色んなやり方を見て、いいなと思ったら参考にさせてもらったりもします。新しい工法であれば誰もやったことないからわからないわけです。そういう仕事が最もワクワクします。「どうやったらできるんだろ」、「こうやってやれば安全に入れるはずだ」とかね。積み重ねていくうちに「うちにしかできない」が、出来てくるわけです。当社の職長たちは、皆その思いで取り組んでくれています。

―建設業界に今以上に貢献していきたい

今後、建設業界に対して今以上に貢献できるような会社にしていくことです。そのためには、より一層、技術を磨き人材を成長させていかなければならないと考えています。

会社概要

商号 株式会社 ミヤテツ
代表取締役 宮本 隆
所在地 東京都板橋区赤塚新町2丁目14番地7号
営業時間 8:30〜17:30
定休日 第2・4・5土曜日祝日
TEL 03-3976-1550
FAX 03-3976-1601
E-MAIL miyamoto@miyatetsu.co.jp
事業内容 鉄筋工事業
建設業許可 東京都知事(般-25)第120135号
従業員数 60名(職長9名)
有資格者 一級鉄筋技能士 27名
一級鉄筋施工図作成 9名
登録鉄筋基幹技能者 5名

会社沿革

昭和63年 鉄筋組立業 創業
平成4年12月 有限会社 宮本鉄建 設立
資本金 300万円
平成10年6月 資本金 1,000万円に増資
平成10年7月 株式会社 ミヤテツ 設立

アクセス

主な施工実績

株式会社 大林組 新タワー建設工事(スカイツリー)

株式会社 大林組 環状2号線新橋・虎ノ門地区 第二種市街地再開発事業III街区(虎ノ門ヒルズ)

株式会社 大林組 虎ノ門・六本木再開発工事(仙石山ヒルズ)

株式会社 大林組 後楽2丁目西区第一種市街地 再開発事業施設建築物新築工事

関東建設工業 株式会社 豊洲新市場(仮称)管理施設棟建設

清水建設 株式会社 麻布狸穴計画

清水建設 株式会社 大泉学園駅北口地区再開発

長谷川コーポレーション 志木市柏町南敷地計画新築工事

長谷川コーポレーション 志木市柏町北敷地A-1計画新築工事

長谷川コーポレーション JV池袋2丁目タワー計画新築工事

三井住友建設 株式会社 豊島区西池袋2丁目計画

会社案内

株式会社ミヤテツ 宮本社長インタビュー

―会社設立の経緯

18歳で鉄筋工の仕事につき、20歳で起業しました。
現在の規模になるには、10年程度の期間を要しました。

―発注先から評価を頂いているポイント

やはり“人”と“技術”です。
人でいえば、働きやすさだと思います。面倒見がいいですね。厳しい面もありますが、それだけではないです。ちゃんと育てようという思いがあります。親方と呼ばれる人は、仕事ができるだけではありません。従業員に対して仕事を教えないといけない。ただ教えるのではなく、目配り、気配りが必要です。そのためには人間性が優れていないといけません。今当社にはそういう人材がそろっています。
技術面では、高層ビルで利用する特殊な工法を得意としています。当社は顧客から依頼をうけ、創意工夫を重ねることでこうした工法も得意分野にしていきました。特殊な工法を利用する現場というのは、人数が必要ですが、当社は社員の他パートナーもたくさん確保しており、案件を取りにいける環境にあります。

―この仕事の一番面白いところ

建物が出来上がったときの達成感ですね。「当社で取り組んだ」と、いつ見ても思えます。

―鉄筋工の仕事には資格が必要ですか

一級鉄筋技能士(施工図・組立)、基幹技能士など色んな資格があります。資格がないと現場に職長として入れないこともあります。クレーンで物を吊るのにも資格が必要です。会社としても、資格取得を支援しています。金銭的な支援もそうですが、何より受験資格がある者には取得するよう後押しをします。

―社員教育で心がけていること

各物件に対して、1人で1日何kg取付作業が出来るかを計算して計画を立てて仕事を進められないと、工期が遅れてしまいます。始まる前から工数を見積もって、計画を立てることが必要です。
そのため、計画性を持つことの重要性を職長に伝えています。職長以外には、技術面では、もう少し「もうちょっとこうした方が早いよ」、「こうした方がきれいだ」とか「こうした方が動きに無駄がないから早く進むよ」という、作業ひとつひとつの工夫についてはよく指導します。このあたりは、きめ細かく指導しますね。そうでなければなかなか工期の短縮にもつながっていかない。ふわっとしたことを伝えて伝わる仕事じゃないですし。ひとつ間違えると命に関わる危険性もあるので。安全面でも指導を怠らないようにしています。

―ミヤテツに合う人材

将来を考えている人ですね。将来独立したい、親方になりたい、現場を任されたい等、「見どころある人間だな」と思ったら独立を進めますしね。ミヤテツを巣立っても、当社の仕事を通じて関わりを持ち続けるので、皆、のれん分けのような形で独立していきます。
ですから、生え抜きを育てて独立させたいですね。
1つの現場でも、何棟も請け負うと、3棟あれば、3人の親方が1つの現場にいる。そのときに、おなじ母体出身だと仕事しやすいんです。当社は皆仲が良いので、協力し合って進めますしね。

―社長が大事にされている思い、「信用・信頼」

やはり信用、信頼でしょうね。人も技術も。
鉄筋は、最終的には見えなくなる部分です。もちろん、非破壊検査で検査自体は可能ですが、そこに住む人や利用する人からしてみれば、この建物の鉄筋のことは想像なんてしません。だけど、問題を起こすわけにはいきませんから、自主検査を徹底しています。一つ一つチェック表を利用して、問題が発生しないよう取り組んでいます。

―創意工夫が当社の強み

技術的なことでいえば、「自分で考える」と、社員にはよく言います。顧客担当者の話を鵜呑みにするのではなく、自分でも工夫ができる部分があるんじゃないかと考える。その創意工夫が工期の短縮にもつながるわけです。僕らで新しいやり方を考えてくんだ、といつも考えてますね。“新しい工法で実施するなら、やり方は僕らで考えよう”と。方法は未知数だから、自分たちで考えて、よりいい案を出そうとしています。それが他社との差別化にもつながります。
私自身、創意工夫が好きなんです。もっといいやり方があるんじゃないか、といつも考えています。もちろん、色んなやり方を見て、いいなと思ったら参考にさせてもらったりもします。新しい工法であれば誰もやったことないからわからないわけです。そういう仕事が最もワクワクします。「どうやったらできるんだろ」、「こうやってやれば安全に入れるはずだ」とかね。積み重ねていくうちに「うちにしかできない」が、出来てくるわけです。当社の職長たちは、皆その思いで取り組んでくれています。

―建設業界に今以上に貢献していきたい

今後、建設業界に対して今以上に貢献できるような会社にしていくことです。そのためには、より一層、技術を磨き人材を成長させていかなければならないと考えています。

会社概要

商号 株式会社 ミヤテツ
代表取締役 宮本 隆
所在地 東京都板橋区赤塚新町2丁目14番地7号
営業時間 8:30〜17:30
定休日 第2・4・5土曜日祝日
TEL 03-3976-1550
FAX 03-3976-1601
E-MAIL miyamoto@miyatetsu.co.jp
事業内容 鉄筋工事業
建設業許可 東京都知事(般-25)第120135号
従業員数 60名(職長9名)
有資格者 一級鉄筋技能士 27名
一級鉄筋施工図作成 9名
登録鉄筋基幹技能者 5名

会社沿革

昭和63年 鉄筋組立業 創業
平成4年12月 有限会社 宮本鉄建 設立
資本金 300万円
平成10年6月 資本金 1,000万円に増資
平成10年7月 株式会社 ミヤテツ 設立

アクセス

主な施工実績

株式会社 大林組 新タワー建設工事(スカイツリー)

株式会社 大林組 環状2号線新橋・虎ノ門地区 第二種市街地再開発事業III街区(虎ノ門ヒルズ)

株式会社 大林組 虎ノ門・六本木再開発工事(仙石山ヒルズ)

株式会社 大林組 後楽2丁目西区第一種市街地 再開発事業施設建築物新築工事

関東建設工業 株式会社 豊洲新市場(仮称)管理施設棟建設

清水建設 株式会社 麻布狸穴計画

清水建設 株式会社 大泉学園駅北口地区再開発

長谷川コーポレーション 志木市柏町南敷地計画新築工事

長谷川コーポレーション 志木市柏町北敷地A-1計画新築工事

長谷川コーポレーション JV池袋2丁目タワー計画新築工事

三井住友建設 株式会社 豊島区西池袋2丁目計画